東京都中央卸売市場は、豊洲市場外の「豊洲千客万来」にあるPRコーナー「いちばの広場」や「お祭り広場」などで、定期的にイベントを行っています。
●9月20日
★五つの柑橘大集合!和柑橘フェス&栃木の梨フェア(10時~15時)
・温浴棟1階 お祭り広場
大分県のスダチ、宮崎県のヘベス、徳島県のカボス、高知県のユズ、沖縄県のシークワーサーが集合するほか、栃木県産の旬を迎えているナシなどの販売も行います。
★模擬セリ体験(13時~/受付12時半~)
市場で働くプロの指導のもと、旬を迎えている野菜や果物を、「手やり」を使ってせり落とす体験イベント。ぜひ親子でご参加下さい。
●9月27日
★にぼしの解剖講座(11時~15時)
・食楽棟2階 いちばの広場
おさかなマイスターによる「にぼしの解剖講座」。魚は骨があることが嫌われる理由になっていますが、骨は決まった場所にあります。ここでは手軽に学べる「にぼし」を使い、煮干しを観察しながら魚の体の仕組みを知ることができます。参加者には昆布も入った「煮干しだしセット」をプレゼントします(数量限定)。
●今月の展示(9月30日まで)食楽棟2階 いちばの広場
★おさかなアート作品展
顎骨標本や全身骨格標本、剥製、イラストなど約50点のアート作品が並んでいます。また、サメの表皮の違いを顕微鏡で観察できる体験や、サメの保全を学べるパネル展示もあり、楽しく学べる作品展です。
※9月20日は11時~14時に、おさかなアートの製作者が在廊し、作品の作り方などおさかなアートの楽しみ方を紹介します。
詳しい情報は、東京都中央卸売市場ナビ
