【募集】都民の親子対象「水産仲卸売場体験会」(10/7)
豊洲市場の水産仲卸団体である「東京魚市場卸協同組合」は、豊洲市場開場5周年を記念して、東京都在住の小学生とその保護者2人1組を対象とした「水産仲卸売場体験会」を10月7日に開催します。それに伴い、9月1日~9月16日に […]
豊洲市場の水産仲卸団体である「東京魚市場卸協同組合」は、豊洲市場開場5周年を記念して、東京都在住の小学生とその保護者2人1組を対象とした「水産仲卸売場体験会」を10月7日に開催します。それに伴い、9月1日~9月16日に […]
東京都中央卸売市場の公式HPで、自動会話プログラム「チャットボット」を活用した総合案内がスタートしました。「東京都中央卸売市場Q&A」として、中央卸売市場関連の質問を対話形式で対応するもの。多言語に対応し、英語、 […]
豊洲市場はお盆期間の8月14〜16日が休市日となります。施設に入場することができませんのでご注意ください。セリ見学、お買い物などもできません。 開市日は早朝5時半ごろから1時間程度、水産卸売場棟の見学者通路からマグロの […]
豊洲市場協会はこのほど、東京都が進めるワクチン接種促進キャンペーン「TOKYOワクション」について、物販店舗や飲食店舗が所属する豊洲市場関連事業者等協議会とともに協賛することとなりました。協賛は11月15日から1月15 […]
東京都は豊洲市場の施設見学について11月1日から再開すると発表しました。抽選制のマグロセリ見学については調整中ですが、見学者デッキからのセリ見学は11月1日より通常通りとなります。※豊洲市場では昨年12月23日から新型 […]
パラリンピックの開催に伴い、8月24日から市場周辺での交通規制が本格化します。このページでは、関連する規制の内容、必要な車両登録方法などのほか、市場内での変更事項等を紹介。買い出しや通勤、配達等に影響が出ることも考えら […]
築地魚市場銀鱗会は12月28日から、版画展「TUKIJI 築地百景-α」を開催しています。この作品は、木版画家の山本温さんが制作。山本さんは「築地が好き」と、閉場間際の築地市場で3カ月間働き、その間に撮り溜めた写真をも […]
豊洲市場協会は、年末年始の期間中も新型コロナウイルス感染症の治療に尽力されている医療関係者の方々に、感謝とエールを送るため、感謝状とおせち、みかんを贈呈いたします。豊洲市場でも引き続き、感染拡大防止に取り組んで参ります […]
豊洲市場では4月12日より、新型コロナウイルス感染予防のため、東京都設置の屋内喫煙所の使用を禁止いたします。順次閉鎖作業を行います。各街区とも屋外共用喫煙場所をご利用ください。喫煙の際には人と人との距離を保つようお願い […]
豊洲市場外にある商業施設「江戸前場下町」が、新型コロナウイルス感染症の緊急宣言を受け、4月9日から臨時休館していましたが、6月1日より営業を再開しております。ただし、営業時間や入場条件等については、HPをご確認ください。 […]