
【協会】春の市場交通安全運動(終了)
豊洲市場協会は4月6日〜4月15日、東京都豊洲市場、深川警察署の協力のもと、「春の市場交通安全運動」を実施しました。春の全国交通安全運動に合わせ行ったもので、特別交通指導などを通じ、市場関係者の交通安全徹底などを呼び […]

豊洲市場協会は4月6日〜4月15日、東京都豊洲市場、深川警察署の協力のもと、「春の市場交通安全運動」を実施しました。春の全国交通安全運動に合わせ行ったもので、特別交通指導などを通じ、市場関係者の交通安全徹底などを呼び […]

豊洲市場協会は4月16、23、30日(土曜日)に、新型コロナワクチンの職域接種(追加接種)を実施しました。2回目を豊洲市場講堂会場で受けられた方を中心に約1300名が接種。引き続き、感染対策の実施をお願いいたします。 […]

豊洲市場で3月11日、水産仲卸の特種物業会(宇田川浩会長)などが取引開始を前に、各セリ場で黙祷を行いました。東日本大震災の翌年から実施しているもので、犠牲者を悼み、産地と共に歩む姿勢を示しました。また、市場内各所でも黙 […]

豊洲市場を3月10日、岸田文雄総理、金子原二郎農水大臣が訪問し、豊洲市場協会の伊藤裕康会長、早山豊副会長、増山春行副会長ら市場関係者、市場外の食品関連事業者と意見交換しました。岸田総理らは水産仲卸売場を視察後、関連物販 […]

豊洲市場協会(伊藤裕康会長)が展開するInstagramのフォロワー数が今年2月末、1万人を突破しました。2019年10月にスタートしてから、約800の水産物、青果物の情報を投稿。2021年12月頃からフォロワー数が急 […]

3月1日から7日まで、「令和4年春の火災予防運動」を実施します。市場関係者の防災意識や防災行動力を高めていただき、万が一の時の被害を最小限にとどめ、火災から命と財産を守りましょう。 市場内では喫煙ルールを厳守いただき、 […]

東京都は1月7日、豊洲市場の一般見学について1月11日から当面の間中止すると発表しました。これを受け、豊洲市場PRコーナーを休止し、抽選制のセリ見学についても中止となります。飲食施設、物販施設については通常通りご利用い […]

豊洲市場では1月5日早朝、水産物部と青果部ともに初市が行われ、多くの関係者が来場しました。水産物部の大物売場には約30社のメディアが来場。例年話題となる生鮮マグロの初セリでは、大間産クロマグロがキロ8万円(1本1688 […]

豊洲市場協会はこのほど、東京都が進めるワクチン接種促進キャンペーン「TOKYOワクション」について、物販店舗や飲食店舗が所属する豊洲市場関連事業者等協議会とともに協賛することとなりました。協賛は11月15日から1月15 […]
東京都は豊洲市場の施設見学について11月1日から再開すると発表しました。抽選制のマグロセリ見学については調整中ですが、見学者デッキからのセリ見学は11月1日より通常通りとなります。※豊洲市場では昨年12月23日から新型 […]