【クロアジモドキ】体は側扁し、マナガツオに似た形をしていますが、アジ科の魚。全体に銀色~暗い灰色をしています。腹びれは成長に伴い退化し、成魚(写真)では消失します。胸びれは鎌状に長い。大陸棚の水深55~80mの砂泥底域に生息。西日本では「くろまな」とも呼ばれます。写真は鹿児島県産。

【クロアジモドキ】体は側扁し、マナガツオに似た形をしていますが、アジ科の魚。全体に銀色~暗い灰色をしています。腹びれは成長に伴い退化し、成魚(写真)では消失します。胸びれは鎌状に長い。大陸棚の水深55~80mの砂泥底域に生息。西日本では「くろまな」とも呼ばれます。写真は鹿児島県産。