【クラカケトラギス】「とらはぜ」とも呼ばれます。「きす」の名が付きますがキス科ではなく、トラギス科の魚。円筒状の体にあるV字形の斑紋が目立つ。胸びれ基部の大きな黒色斑、V字形の斑紋が中央部で濃くなることなどで、見分けられます。写真は愛媛県産。淡泊な白身は天ぷらなど揚げ物が美味。