【ヒトスジタマガシラ】イトヨリダイ科の魚。眼隔域に黄色帯。体側に1本の褐色縦帯がありますが、幼魚ではこの縦帯がもっと鮮明です。尾びれの上葉が延長しているのも特徴。やや内湾性。沖縄県では「しらじゅーまー」と呼ばれます。写真は三重県産。刺身や焼き物、マース煮(塩煮)、煮つけなどで。