
【イチゴ】ほどよい酸味で果肉は硬め
【イチゴ】群馬県生まれの「おぜあかりん」は、2011年に品種登録されました。群馬県北部の利根沼田地域で作られており、市場では昨年末から見かけていましたが、主な収穫時期は春から初夏と遅め。光沢のある鮮やかな赤色が特徴で、果 […]
【イチゴ】群馬県生まれの「おぜあかりん」は、2011年に品種登録されました。群馬県北部の利根沼田地域で作られており、市場では昨年末から見かけていましたが、主な収穫時期は春から初夏と遅め。光沢のある鮮やかな赤色が特徴で、果 […]
【タンカン】濃い橙色をしていて、酸味は少なく、濃厚な甘さがあります。中国が原産地といわれ、台湾を経由して日本へ来て、昭和のはじめから栽培されていたそう。南国育ちのイメージがあり、実際、鹿児島県の生産量が約8割。ポンカンと […]
【イチゴ】豊洲市場に入荷するイチゴの産地の1位に君臨するのは栃木県ですが、2位は茨城県。その茨城県から糖度が高く、酸味とのバランスも良く、食味が濃厚なイチゴとして誕生したのが平成24年登録の「いばらキッス」。適度な硬さが […]
【イチゴ】2005年に品種登録された群馬県生まれの「やよいひめ(弥生姫)」。現在では全国で栽培され、写真は茨城県産。平均約20gと大粒で色が鮮やか、香りがとても高く、甘みが強いイチゴです。一般に、3月頃から品質が落ちやす […]