
【市場外】豊洲場外マルシェが開催(終了)
市場歩行者デッキから直結する4街区「ミチノテラス豊洲」で11月19日(土曜日)、「豊洲場外マルシェ」が開催されました。今回は秋田ブースが登場。次回は12月17日に開催予定です。 ※場外マルシェでは出店者を募集中です。市 […]
市場歩行者デッキから直結する4街区「ミチノテラス豊洲」で11月19日(土曜日)、「豊洲場外マルシェ」が開催されました。今回は秋田ブースが登場。次回は12月17日に開催予定です。 ※場外マルシェでは出店者を募集中です。市 […]
市場歩行者デッキと直結するミチノテラスでイルミネーションの点灯がスタートしました。市場の運営時間ではありませんが、豊洲エリアの夜景とともに、お楽しみください。なお、市場外マルシェは12月17日午前10時から開催されます […]
東京都の市場見学用団体バスの乗降所の受付は終了しました。こちらより、「豊洲 千客万来」の団体バス受付をご利用ください。
「令和4年秋の火災予防運動」が11月9日から15日まで行われます。豊洲市場内では10月に車両火災が発生したこともあり、改めて市場関係者に火災予防への取り組みをお願いしているところです。火災予防運動の推進項目は「電気火災防 […]
11月23日(祝)にサイクルイベントが開催されるのに伴い、レインボーブリッジなど首都高、お台場周辺の一般道の通行止めが実施されます。一般道は午前6時から正午まで、首都高は午前4時から午後1時まで規制を実施。豊洲市場隣接道 […]
東京都が整備を進めてきた環状第2号線の築地ー新橋間の本線が、12月18日午後3時に開通しました。築地市場跡地から地下トンネルに入るルートで、約1.4キロが開通。豊洲市場前の交差点から豊洲大橋を通り、旧市場そばからトンネル […]
豊洲市場協会は10月17日、18日に東京都豊洲市場、市場衛生検査所と共催で、「令和4年市場衛生強調運動」を実施しました。両日とも水産仲卸売場にて午前8時から9時半まで開催。「食中毒防止運動」を重点指導とし、パンフレット […]
東京の豊かな農林水産を豊洲で体験できるイベント「豊市」が10月28日から30日、「がすてなーに ガスの科学館」海側特設会場で開催されます。東京味わいフェスタ2022の4会場(丸の内・日比谷・有楽町・豊洲)の一つ。農林水産 […]
豊洲市場6街区物流施設管理協議会は10月より、水産仲卸売場棟4階積込駐車場を午前9時から利用できるオフピークプラン(月極)の募集を開始しました。対象は豊洲市場に買い出しや商談で来場される事業者様限定。午前9時から正午ま […]
豊洲市場協会は10月7日、市場内で事業者向けに省エネセミナーを開催しました。各業界から約70名が参加。電気供給を取り巻く環境、電気料金の仕組み、豊洲市場の電気料金体系、市場内でできる省エネ策について学びました。 今回 […]